| 管理番号 | 
       分析条件 | 
       備考 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        | 
       (試料調製)各試料の粉末0.2 gにメタノール1.0 mLを加え、約5分間超音波処理を行った。遠心分離後、得られた上清を試料溶液とした。 
(TLC条件)注入量:試料溶液5 μL(1 mg/mL)、標準溶液1 μL、展開溶媒:メタノール/酢酸アンモニウム(3→10)/酢酸(20:1:1)、検出:ドラーゲンドルフ試液噴霧後、亜硝酸ナトリウム試液噴霧。 
 | 
       A. 254nm 
B. 366nm 
C. 白色光 
 
①NIB-0783 ②NIB-0784 ③NIB-0785 ④NIB-0786  
⑤NIB-0890 ⑥NIB-0891 ⑦NIB-0892 ⑧NIB-0982  
⑨NIB-0983 ⑩NIB-0984  ⑪NIB-0985 ⑫NIB-0986  
⑬NIB-0987 ⑭NIB-0988 ⑮NIB-1131  
 | 
      
      
      
       | 
        
        |