| 生薬名 | ガジュツ | 
| 生薬英名 | Zedoary | 
| 生薬ラテン名 | ZEDOARIAE RHIZOMA | 
| 生薬和名 | 莪朮 | 
| 基原植物 | 
Curcuma zedoaria (Christ.) Roscoe(ガジュツ)
 | 
| 部位 | 根茎を通例湯通ししたもの | 
| 局方収載 | 局 | 
| 食薬区分 | 非医 | 
| 生薬成分 | 精油:モノテルペノイド(cineole,camphene,pinene,camphor等),セスキテルペノイド(curzerenone,zederone,curcolone,curdione等)         デンプン | 
| 成分(化合物) | 
 | 
| 性状 | ほぼ卵形を呈し,長さ4~cm,径2.5~4cmである.外面は灰黄褐色~灰褐色で,節は環状に隆起し,節間は0.5~0.8cmで,細かい縦じわ,根を除いた跡及び分岐した根茎の小隆起がある.ルーペ視するとき,外面に粗毛を認める.角質で切りにくく,その横切面は灰褐色で,皮層は厚さ2~5mm,中心柱は広く,これらの境は淡灰褐色の線として認められる.特異なにおいがあり,味は辛くて苦く,清涼である. | 
| 用途 | 芳香性健胃,駆風,通経 | 
| 調製法 | 地上部が枯死した冬季~早春に掘り取り,地上部(茎や葉など)・根を除去し,水洗により土砂を落とす.降霜地では,降霜前に収穫しなければならない.根茎は湯通しするが,芯まで柔らかくなるまで煮て,その後序序にさまし,戸外で薄く広げ速やかに陽乾する. | 
| エキス収率 |  | 
| 文献情報 |  | 
| 処方 | 210処方にはない.        
その他の処方では莪朮丸,散腫潰堅湯,七香丸,浄腑湯,当帰活血散,妙功十一丸,和地通経湯など. | 
| モデル試料   | 
| 遺伝子情報   | 
| 日本薬局方情報 | 
定量法
 | 
| 
確認試験法
 | 
| 
確認試験法(TLC)
 | 
| 
乾燥減量
 | 
| 
灰分
 | 
| 
酸不溶性灰分
 | 
| 
エキス含量
 | 
| 
精油含量
 | 
| 
純度試験
 | 
| 
その他
 | 
| NMR情報   | 
| 漢方処方情報 | 
 | 
| 生物活性情報 | 
 |