生薬詳細
| 生薬名 | ベラドンナコン |
| 生薬英名 | Belladonna Root |
| 生薬ラテン名 | BELLADONNAE RADIX |
| 生薬和名 | ベラドンナ根 |
| 基原植物 | Atropa belladonna Linné |
| 部位 | 根 |
| 局方収載 | 局 |
| 食薬区分 | 専ら医薬品 |
| 生薬成分 | アルカロイド:(-)-hyoscyamine, atropine, scopolamine など クマリン類:scopolin, など |
| 成分(化合物) | Atropine Sulfate(アトロピン硫酸塩) |
| 性状 | 本品は円柱形を呈し,通例,長さ10~30cm,径0.5~4cm,しばしば横切又は縦割されている.外面は灰褐色~灰黄褐色を呈し,縦じわがある.周皮はしばしば除いてある.折面は淡黄色~淡黄褐色を呈し,粉性である. 本品はほとんどにおいがなく,味は苦い. |
| 用途 | 鎮痛,鎮痙 副交感神経遮断薬のの製造原料 |
| 調製法 | |
| エキス収率 | |
| 文献情報 | |
| 処方 | |
| モデル試料 | |
| 遺伝子情報 | |
| 日本薬局方情報 | 定量法 |
| 確認試験法 | |
| 確認試験法(TLC) | |
| 乾燥減量 | |
| 灰分 | |
| 酸不溶性灰分 | |
| エキス含量 | |
| 精油含量 | |
| 純度試験 | |
| その他 | |
| NMR情報 | |
| 漢方処方情報 | |
| 生物活性情報 | |