生薬詳細
| 生薬名 | ユウタン |
| 生薬英名 | Bear Bile |
| 生薬ラテン名 | FEL URSI |
| 生薬和名 | 熊胆 |
| 基原植物 | Ursus arctos Linné(ヒグマ) |
| 部位 | 胆汁 |
| 局方収載 | 局 |
| 食薬区分 | 専ら医薬品 |
| 生薬成分 | 胆汁酸:ursodeoxycholic acid, chenodeoxycholic acid, cholic acid, deoxycholic acid およびそれらのtaurineとの抱合酸(tauroursodeoxycholic acid )など |
| 成分(化合物) | |
| 性状 | 本品は不定形の小塊からなり,外面は黄褐色~暗黄褐色で,破砕しやすく,破砕面はガラス様のつやがあり,湿潤していない. 本品は胆のう中に入っているが,ときには取り出されている.胆のうは繊維性の強じんな膜質からなり,長さ9~15cm,幅7~9cm,外面は暗褐色を呈し,半透明である. 本品は弱い特異なにおいががあり,味は極めて苦い. |
| 用途 | 消炎,利胆,解熱,鎮痛,鎮痙,苦味健胃 |
| 調製法 | 胆汁を乾燥したもの |
| エキス収率 | |
| 文献情報 | |
| 処方 | 奇応丸,救命丸 |
| モデル試料 | |
| 遺伝子情報 | |
| 日本薬局方情報 | 定量法 |
| 確認試験法 | |
| 確認試験法(TLC) | |
| 乾燥減量 | |
| 灰分 | |
| 酸不溶性灰分 | |
| エキス含量 | |
| 精油含量 | |
| 純度試験 | |
| その他 | |
| NMR情報 | |
| 漢方処方情報 | |
| 生物活性情報 | |