| 生薬名 | ゴシツ |
| 生薬英名 | Achyranthes Root |
| 生薬ラテン名 | ACHYRANTHIS RADIX |
| 生薬和名 | 牛膝 |
| 基原植物 |
Achyranthes fauriei Lév. et Vaniot(ヒナタイノコズチ)
,
Achyranthes bidentata Blume(トウイノコズチ)
|
| 部位 | 根 |
| 局方収載 | 局 |
| 食薬区分 | 専ら医薬品 |
| 生薬成分 | サポニン,昆虫変態ホルモン(inokosterone),β-sitosterol,stigmasterol,アミノ酸,糖類など |
| 成分(化合物) |
|
| 性状 | 主根及び側根を伴う主根からなり,根頭はわずかに根茎を付けるか,又は根茎部は切除されている.主根は細長い円柱形でときにやや弯曲し,長さ 15 〜 90 cm,径 0.5 〜 0.7 cm,外面は灰黄色〜黄褐色で,多数の縦じわ及びまばらに側根の跡がある.折面は平らで,周辺部は灰白色〜淡褐色を呈し,中心部に黄白色の木部を認める.質は堅くてもろいが,又はやや柔軟である.わずかににおいがあり,味はわずかに甘く,粘液性である. |
| 用途 | 利尿,痛経薬 |
| 調製法 | 収穫は 11 月中旬〜12月中旬.収穫した後,太い側根は除去し,根本を揃え一握りほどの小束に結び,軒下で陰干しする.乾燥した後,地上部は地際から切り捨て,根の形を整える.収穫した根は,ほとんど土が付着していないが,土質により付着した土は水洗し,ときには湯揉みする.,収穫は 11 月中旬〜12月中旬.収穫した後,太い側根は除去し,根本を揃え一握りほどの小束に結び,軒下で陰干しする.乾燥した後,地上部は地際から切り捨て,根の形を整える.収穫した根は,ほとんど土が付着していないが,土質により付着した土は水洗し,ときには湯揉みする. |
| エキス収率 | |
| 文献情報 | |
| 処方 | 芎帰調血飲第一加減,牛膝散,牛車腎気丸,折衝飲,疎経活血湯 |
| モデル試料 7件 |
| 遺伝子情報 |
| 日本薬局方情報 |
定量法
|
|
確認試験法
|
|
確認試験法(TLC)
|
|
乾燥減量
|
|
灰分
|
|
酸不溶性灰分
|
|
エキス含量
|
|
精油含量
|
|
純度試験
|
|
その他
|
| NMR情報 |
| 漢方処方情報 |
牛車腎気丸
,
疎経活血湯
|
| 生物活性情報 |
NO production inhibitory activity
,
Amyloid beta cell death
|