薬用植物総合情報データベース

植物体栽培及び植物の効率的生産法

植物名オオバコ
ラテン名Plantago asiatica L.
種苗および品種野生種が栽培されている.
繁殖種子繁殖
栽培適性日本では北海道~沖縄に分布がみられるように,冷涼地~温暖地まで広い地域に適する.夏期の乾燥は生育を阻害するので,適度な雨量を必要とする. 土壌の適応性も良好であるが,通気性が悪く蒸れる環境ではウドンコ病が発生しやすいので,排水良好で,日当たりの良いところが適地と思われる.
播種,定植および育苗直播きでも栽培可能である.ただし,種子が小形であり,発芽に光を必要とするため,種子による育苗を行う.秋播きでは9月下旬~10月下旬に,春播きでは3月上旬~3月下旬に播種する.圃場10a当たりの苗床は20㎡を用意し,肥料は堆肥10 kg, 菜種油粕2 kgを施す.種子量は約4 g. 定植は春植えでは3月中旬~4月中旬,秋植えでは10月に行う.畝幅70 cm, 株間30 cmで植え付ける.泥はねを防ぎ,乾燥防止と雑草抑制目的のビ二-ルマルチあるいは敷き藁は効果的である.
肥料
管理株元の乾燥防止と泥はね防止の意味で,切り藁を敷いたり,マルチを施す.夏場に乾燥するようであれば,白寒冷紗などにより弱い遮光を行う.ただし,通気が悪くなるとウドンコ病が発生するので注意が必要.
病害虫駆除ウドンコ病
収穫・調製1年生では6月に入ると花茎が伸びはじめ,中旬には開花が始まる.以降,新葉の展開と花茎伸長がくり返される.収穫は6月下旬から可能で,株を根から掘り採り,水洗する.風通しの良い日陰で吊るすか,シート等に広げて水気を取る.水気がなくなったところで,日向で2~3時間干し,全体にしんなりしたら,根元を束ねて,風通しの良い日陰で吊るして再び乾燥する.乾燥中,水分に当たると変色やカビの原因になるので注意する.乾燥後は,ビニールなど密閉できるものに入れ,冷暗所で保存する. 採種(シャゼンシ)は7~8月にかけて完熟した花穂を刈り採り,ピニールシートに広げて乾燥させる.軽く叩くことで簡単に果実が壊れ,種子が出てくるので,篩い等を用いて成熟した種子だけを集める.完熟した果実は触れただけで開裂し,種子がこぼれるので,刈り採る際は注意する.
収量10a当たり地上部乾燥重量(シャゼンソウ)180~300 kg.
参考情報(生物活性)
参考情報(生物活性)ファイル
特性分類表 
栽培暦 
栽培方法関連データ 
栽培方法関連写真データ 
種子発芽情報データ 
備考
備考ファイル