薬用植物総合情報データベース

植物体栽培及び植物の効率的生産法

植物名キハダ
ラテン名Phellodendron amurense Ruprecht
種苗および品種 在来種が栽培されている.
繁殖 種子を用いる.予め種子を水に浸漬しておくと発芽が揃う.
栽培適性 日本全域に分布する樹木であり,広い地域で栽培可能である.肥沃地で比較的保水力があり,土層が深く排水の良い土地で,日当たりが十分確保されていることが望ましい.
播種,定植および育苗〈育苗〉  1㎡あたり堆肥2 kg, 化成肥料(窒素:燐酸:加里=20:20:10) 50 gを施した苗床に,3~4月に播種する.(暖地では秋播きでもよい.)苗床は1 m幅の平畦を作り,畦に垂直に10 cm間隔で播き溝をつけ,条播きする.予め催芽処理した種子を1 ㎡あたり7~8 gで播種する.5 mm程度の覆土をし,さらに乾燥防止のための敷き藁または寒冷紗による覆いをかける.発芽後,苗丈3 cm頃と15 cm 頃に間引きを行い,最終的に株間5 cm程度とする(200本/㎡).除草は間引きとほぼ同時に行う.雑草はなるべく小さいうちに取り除く.9月頃までは毎月1~2回位雨天の後に行うと容易である.翌春3月に床替えを行う.苗床同様の施肥を行い,条間70 cm, 株間15 cm の密度(1,000本/a)で移植する.疎植(50本/㎡)にすれば1年で山出し苗を得ることができるが,細根に乏しく活着率が悪いので床替えした2年生苗を使用する. 〈定植〉  定植は3月に行う.床替え2年生株を掘り取り,側枝を落とし,十数本ずつを束ね,根が乾かないように縄を巻き,湿らせる.予め2 m間隔(2,500本/ha)で,直径50 cm,深さ50 cm 程度の穴を掘り,堆肥あるいは腐熟させた落ち葉3~4 kgを施し,さらに細土を入れる.  苗木の束を解き1本ずつ穴に入れ,根が乾かないうちに根の周りに土が行きわたるように注意しながら定植を行う.定植後,目印もかねて高さ1 m程度の支柱を立てて苗を固定する.
肥料
管理 5月と9月頃に下草刈りを行う.冬期に枝打ちを行い,まっすぐな樹型に整えるとともに日当たりを良くする.定植後12~13年頃に間伐を行い,約3 m間隔(約1,300本/ha)にする
病害虫駆除 特に問題となる病虫害はないが,幼苗期に立枯病が発生したり,マキアゲハチョウの幼虫が若い葉を食害することがある.マツに中間寄生するサビ病が発生することがあるので近くにマツ林がない場所を選ぶ.
収穫・調製〈収穫〉  15年生以上の木について,水分を多く含んで樹皮がはがれやすく,外皮と内皮の分離が最も容易な時期(7月~8月)に伐採し,樹皮をはいで収穫する.その方法はスギ皮を剥皮する場合と同じ要領で,伐採した幹に長さ0.8~1.0 mの間隔で輪切り状横切りにナ夕あるいは皮むき鎌などで木部に達する位の深さに傷をつけ,さらに縦にも同じ要領で傷をつける.傷口に皮むき鎌あるいは竹串を用いて皮部と木部の間に挿入し皮部をはぎ取る.この時期は外側のコルク質と内側の黄色の利用部分がきれいにはがれるので,必ず分離しておく.乾燥後はこの作業が非常に困難となるので注意する.残ったコルク質は竹串等を用いて取り除く. 〈調製〉  剥皮した皮部は直接地面に触れないように枝や樹幹の上に内側を太陽に向けて乾燥する.晴天時は4~5日間で乾燥する.品質の低下を防ぐため乾燥中は雨にあてないようにする.
収量 胸高直径が20 cm 程度の木から乾燥樹皮が1本あたり10 kg程度収穫可能である.間伐したものについても樹皮の収穫が可能である.株間2 mで定植を行い,12~13年後に間伐し,最終栽植密度を1,300本/haとした場合,間伐時の収獲物も合計すると,1 haあたりで16,000~18,000 kg の乾燥樹皮が収穫可能と考えられる.
参考情報(生物活性)
参考情報(生物活性)ファイル
特性分類表 
表題
画像、ファイル
備考

表題
画像、ファイル
備考
栽培暦 
表題
画像、ファイル
備考
栽培方法関連データ 
栽培方法関連写真データ 
表題キハダの種子
画像
解説

表題キハダの発芽期
画像
解説

表題キハダの生育初期(近景)
画像
解説

表題キハダの生育初期(遠景)
画像
解説

表題キハダの二年生
画像
解説

表題キハダの移植苗
画像
解説

表題キハダの定植後の生育(二年目)
画像
解説

表題キハダの定植後の生育(十年目)
画像
解説

表題キハダの定植林
画像
解説

表題キハダの雄花
画像
解説

表題キハダの雌花
画像
解説

表題キハダの未成熟果実
画像
解説

表題キハダの収穫風景(伐採)
画像
解説

表題キハダの収穫風景(切り株の観察)
画像
解説

表題キハダの収穫風景(剝皮の様子1)
画像
解説

表題キハダの収穫風景(剝皮の様子2)
画像
解説

表題外側のコルク層(左側)を取り除いた収穫物
画像
解説

表題収穫物
画像
解説

表題収穫物の乾燥
画像
解説

表題生薬
画像
解説
種子発芽情報データ 
備考
備考ファイル