表題 | シソの特性分類表 |
画像、ファイル | シソ(特性分類表).pdf |
備考 |
植物体栽培及び植物の効率的生産法
植物名 | シソ | ||||||
ラテン名 | Perilla frutescens (L.) Britton var. acuta Kudo | ||||||
種苗および品種 | 薬用の原料に用いられている栽培品種・系統は明確ではないが,チリメンジソ,シソ,カタメンジソ,チリメンカタメンジソ類で,精油含有量が多いものである.精油含有量が多く,匂いの良いものはチリメンジソに多く見られる.チリメンジソは古くから京都府大原付近で栽培されていたもので,「赤縮緬」として種苗の基準種となっている. 栽培は在来種が用いられている. | ||||||
繁殖 | 種子を用いる. | ||||||
栽培適性 | 温暖な気候に適し,生育には25℃くらいの比較的高温が良い.低温には弱い.土壌に対する適応性は広いが,多湿地を好んで生育する.開花には短日条件が必要で,秋にならないと結実しない. | ||||||
播種,定植および育苗 | 3月下旬から4月中旬,遅くとも6月頃までに条播(条間70~80 cm)し,間引いて株間15~20 cm くらいの2本立とする. | ||||||
肥料 | |||||||
管理 | どちらかというと乾燥に弱いため,灌水に注意し,また肥料切れにならないように追肥を行う.ただし,水田転作地などでは高畝にするなど排水対策も必要である. | ||||||
病害虫駆除 | 虫害にはアカダ二,ヨトウムシなどの発生がある. | ||||||
収穫・調製 | 一般に出穂期までが精油含量が多いといわれるので,よく繁茂する8月中,下旬頃までに収穫する.収穫したものは日陰干しをする. | ||||||
収量 | 100~130 kg | ||||||
参考情報(生物活性) | |||||||
参考情報(生物活性)ファイル | |||||||
特性分類表 | |||||||
| |||||||
栽培暦 | |||||||
| |||||||
栽培方法関連データ | |||||||
| |||||||
栽培方法関連写真データ | |||||||
種子発芽情報データ | |||||||
| |||||||
備考 | |||||||
備考ファイル |