Comprehensive Medicinal Plant Database

JP assay data

Crude drug latin name GLYCYRRHIZAE RADIX
Test name assay
Analytical Conditions 定量法 本品の粉末約0.5 gを精密に量り,共栓遠心沈殿管に入れ,希エタノール70 mL を加えて15分間振り混ぜ,遠心分離し,上澄液を分取する.
残留物は更に希エタノール25 mL を加え,同様に操作する.全抽出液を合わせ,希エタノールを加えて正確に100 mL とし,試料溶液とする.
別にグリチルリチン酸標準品(別途水分を測定しておく)約25 mgを精密に量り,希エタノールに溶かして正確に100 mLとし,標準溶液とする.
試料溶液及び標準溶液20μLずつを正確にとり,次の条件で液体クロマトグラフィー〈2.01〉により試験を行い,それぞれの液のグリチルリチン酸の
ピーク面積AT及びASを測定する.

グリチルリチン酸(C42H62O16)の量(mg)
 =WS×(AT/AS)
 WS:脱水物に換算したグリチルリチン酸標準品の秤取量(mg)

操作条件
 検出器:紫外吸光光度計(測定波長:254 nm)
 カラム:内径4~6 mm, 長さ15~25 cm のステンレス管に5~10 μmの液体クロマトグラフィー用オクタデシルシリル化シリカゲルを充てんする.
 カラム温度:20 ℃付近の一定温度
 移動相:薄めた酢酸(31)(1→15)/アセトニトリル混液(3:2)
 流量:グリチルリチン酸の保持時間が約10 分になるように調整する.
 カラムの選定:グリチルリチン酸標準品5 mg及びパラオキシ安息香酸プロピル1 mgを希エタノールに溶かして20 mLとする.この液20 μLにつき,
 上記の条件で操作するとき,グリチルリチン酸,パラオキシ安息香酸プロピルの順に溶出し,それぞれのピークが完全に分離するものを用いる.
 試験の再現性:上記の条件で標準溶液につき,試験を5回繰り返すとき,グリチルリチン酸のピーク面積の相対標準偏差は1.5 %以下である.
Memo

JP assay photo file
JP assay photo file
Analytical Conditions 定量法 本品の粉末約0.5 gを精密に量り,共栓遠心沈殿管に入れ,希エタノール70 mL を加えて15分間振り混ぜ, 遠心分離し,上澄液を分取する.残留物は更に希エタノール25 mL を加え,同様に操作する. 全抽出液を合わせ,希エタノールを加えて正確に100 mL とし,試料溶液とする. 別にグリチルリチン酸標準品(別途水分を測定しておく)約25 mgを精密に量り,希エタノールに溶かして正確に100 mLとし,標準溶液とする. 試料溶液及び標準溶液20μLずつを正確にとり,次の条件で液体クロマトグラフィー〈2.01〉により試験を行い, それぞれの液のグリチルリチン酸のピーク面積AT及びASを測定する. グリチルリチン酸(C42H62O16)の量(mg)  =WS×(AT/AS)  WS:脱水物に換算したグリチルリチン酸標準品の秤取量(mg) 操作条件  検出器:紫外吸光光度計(測定波長:254 nm)  カラム:内径4~6 mm, 長さ15~25 cm のステンレス管に5~10 μmの液体クロマトグラフィー用オクタデシルシリル化シリカゲルを充てんする.  カラム温度:20 ℃付近の一定温度  移動相:薄めた酢酸(31)(1→15)/アセトニトリル混液(3:2)  流量:グリチルリチン酸の保持時間が約10 分になるように調整する.  カラムの選定:グリチルリチン酸標準品5 mg及びパラオキシ安息香酸プロピル1 mgを希エタノールに溶かして20 mLとする.  この液20 μLにつき,上記の条件で操作するとき,グリチルリチン酸,パラオキシ安息香酸プロピルの順に溶出し,それぞれのピークが完全に分離するものを用いる.  試験の再現性:上記の条件で標準溶液につき,試験を5回繰り返すとき,グリチルリチン酸のピーク面積の相対標準偏差は1.5 %以下である.
Memo HPLC system: LC10AVP system (Shimadzu), Extr. solvent: methanol  column:Cosmosil 5C18-ST, 5um (4.6mmIDx15cm) (Nakarai), 20oC; solvent: Acetic acid(31)(1→15)/acetonitrile (3:2), 1.0ml/min, detector: UV (254nm)

JP assay photo file
Analytical Conditions 使用HPLCシステム:Shimadzu HPLC system 使用カラム:TSK-GEL ODS-100S 4.6×150mm 東ソー システムコントローラー:SCL-10Avp UV検出器:SPD-10Avp オーブン:CTO-10ACvp オートサンプラー:SIL-10ADvp ポンプ:LC-10ADvp バルブ切り替え:FCV-10ALvp デガッサー:DGU-14A ソフト:CLASS-VP
Memo 刻み 中国甘粛省 野生品西北 2008

JP assay photo file
Analytical Conditions カラム:YMC-Pack ODS-A A-312 AA12S05-1506WT 150×6.0mm I.D. 検出器:島津 SPD-10AV 送液ポンプ:島津 LC-10AD オートインジェクタ:島津 SIL-10A システムコントローラー:島津 SCL-10A 脱気装置:島津 DGU-14A カラムオーブン:島津 CTO-10A データ処理装置:島津 クロマトパック C-R7A plus
Memo 中国・内蒙古自治区 2010年入手 原形 野生品(東北甘草2号) グリチルリチン酸 4.83%

JP assay photo file
Analytical Conditions カラム:YMC-Pack ODS-A A-312 AA12S05-1506WT 150×6.0mm I.D. 検出器:島津 SPD-10AV 送液ポンプ:島津 LC-10AD オートインジェクタ:島津 SIL-10A システムコントローラー:島津 SCL-10A 脱気装置:島津 DGU-14A カラムオーブン:島津 CTO-10A データ処理装置:島津 クロマトパック C-R7A plus
Memo 標準品

JP assay photo file
Analytical Conditions HPLCメーカー:アジレント №1 型式:1200シリーズ 4液系 VWD 使用カラム:日本分光/Crestpak C18S/φ4.6×150㎜ 5μm 移動相:日局通り
Memo 原形 中国吉林省 2010