寒さの区分 | Ⅳ,Ⅴ | 日照条件 | Ⅲ~Ⅴ |
暖かさの区分 | 110以上 | 土壌分類 | Ⅲ |
土壌適正 | 排水・保水の良い場所に適するが,停滞水を嫌う.壌土~埴土に適する.肥沃地に適する. | ||
遮光 | 40%程度の遮光が適する. | ||
画像 |
植物詳細
植物名 | カギカズラ | |||||||||
ラテン名 | Uncaria rhynchophylla (Miq.) Miq. | |||||||||
科名 | Rubiaceae | |||||||||
和科名 | アカネ科 | |||||||||
一般名 | チョウトウコウ | |||||||||
一般英名 | ||||||||||
品種等 | ||||||||||
分類 | 常緑樹 | |||||||||
画像 | ||||||||||
形態的特徴 | 長さ10m以上になる常緑の藤本で,葉腋の湾曲したとげで登攀し,樹冠を覆う.根は浅く,横に這い,しばしば不定芽を発生する.葉は長さ3~15mmの柄を有し,葉身は長楕円形または卵形,長さ5~12cm,幅3~cm,基部は円形または広い楔形,鋭先頭,全縁,4~5対の側脈があり,上面は濃緑色で光沢があり,下面は帯粉白色.托葉は線形で長さ4~8mm.花は球形で直径約2cmの頭状花序で,葉腋及び枝頂に単生,多数の小花で形成,花冠は高杯形で緑白色~帯白色.花冠の先は5裂し,花柱は花冠から突き出し,萼は小さい.果序は径約1cm,多数の楕円形の蒴果から形成され,両端に長い翼のある微小な種子を内蔵する. | |||||||||
生態的特徴 | 中国南部・日本(房総半島以西~九州)の山地の常緑樹林内や林縁部に自生.花期は夏. | |||||||||
生育特性 | ||||||||||
| ||||||||||
写真ライブラリー | 写真ライブラリー | |||||||||
文献情報 | ||||||||||
Zhang, J. et al., Chemical constituents of Uncaria rhynchophylla (III). Zhongcaoyao (1999), 30(1), 12-14. Aimi, N. et al., Studies on plants containing indole alkaloids. VIII. Indole alkaloid glycosides and other constituents of the leaves of Uncaria rhynchophylla Miq. Chemical & Pharmaceutical Bulletin (1982), 30(11), 4046-51. Aimi, N. et al., Studies on plants containing indole alkaloids. VI. Minor bases of Uncaria rhynchophylla Miq. Chemical & Pharmaceutical Bulletin (1977), 25(8), 2067-71. Haginiwa, J. et al., Plants containing indole alkaloids. 2. Alkaloids of Uncaria rhynchophylla. Yakugaku Zasshi (1973), 93(4), 448-52. Ikeda, T., Alkaloids of Uncaria Rhynchophilla. VIII. Structure of uncarine. 5. Yakugaku Zasshi (1943), 63, 393-8. Kondo, H., Alkaloid of Aurouparia rhynchophylla, Matsum. III. Rhynchophylline. 2. Yakugaku Zasshi (1937), 57, 881-6. | ||||||||||
生薬名 | チョウトウコウ | |||||||||
組織培養物及び効率的増殖法 |
Uncaria_rhynchophylla-Ref-1
| |||||||||
植物体栽培及び植物の効率的生産法 | 栽培情報 | |||||||||
さく葉標本情報 | ||||||||||
トランスクリプトーム・ゲノミクス情報 | ||||||||||
稀少植物情報 | ||||||||||
保有資源情報 |
|