薬用植物総合情報データベース

植物詳細

植物名トチバニンジン
ラテン名Panax japonicus C. A. Mey.
科名Araliaceae
和科名ウコギ科
一般名チクセツニンジン
一般英名Japanese ginseng
品種等
分類夏緑性多年性草本
画像
形態的特徴 高さ0.3~1mになり,地上部はオタネニンジンに酷似する,夏緑性の多年草.根茎は白色でやや太く,タケのような節があり横走し,上面には茎の痕跡が窪んだ状態で残る.節間は短く,1年に1節を形成するだけで,生長は極めて遅い.なお,根茎が竹節状に発達せず直根型となるものも知られている.茎は分岐せず直立し,結実するとともに傾く,葉は3~5個輪生し,トチノキの葉に似ており,掌状複葉で長さ5~10cmの葉柄の先に3~7個の短い柄のある小葉をつける.小葉は倒卵形~倒披針形,膜質で長さ6~30cm,幅2~7cm,縁には細かい鋸歯があり,鋭尖頭,基部は楔形.長い柄の先に球状の散形花序を形成,淡黄緑色の小花を多数つける.花は直径3mmと小さく,花柱はふつう2,雄しべは5.果実は石果で球形,秋に赤熟.
生態的特徴 北海道中部以南~九州本土に分布し,山地の腐植質の多いやや湿った林床に自生.根茎は苦い.花期は夏.
生育特性 
寒さの区分Ⅱ~Ⅴ日照条件Ⅱ~Ⅳ
暖かさの区分55~140土壌分類Ⅰ~Ⅲ
土壌適正排水・保水の良い場所に適する.壌土~埴土に適する.肥沃地に適する.
遮光約70%の遮光が必要
画像
写真ライブラリー写真ライブラリー
文献情報 
Peng, S. et al., Chemical constituents of Daye Zhuzishen (Panax japonicus). (I). Zhongcaoyao (1987), 18(8), 346-7, 360.
Cai, P. et al., Chemical constituents of Japanese ginseng (Panax japonicus). (II). Zhongcaoyao (1984), 15(6), 241-6.
Yang, T. et al., Triterpenoid saponins of leaves of Panax japonicus C. A. Meyer var major (Burk.) Wu et Feng. Yunnan Zhiwu Yanjiu (1984), 6(1), 118-20.
Morita, T. et al., Chemical and morphological study on Chinese Panax japonicus C. A. Meyer (Zhujie-Shen). Chemical & Pharmaceutical Bulletin (1983), 31(9), 3205-9.
Kaku, T. et al., Isolation and characterization of ginsenoside-Rg2, 20R-prosapogenin, 20S-prosapogenin and Δ 20-prosapogenin. Chemical studies on saponins of Panax ginseng C. A. Meyer, Third report. Arzneimittel-Forschung (1980), 30(6), 936-43.
Fujita, M. et al., Saponin-bearing drugs. IV. Chemical studies on ginseng. 1. Isolation of saponin and sapogenin from Radix ginseng. Yakugaku Zasshi (1962), 82, 1634-8.
生薬名 チクセツニンジン
組織培養物及び効率的増殖法
植物体栽培及び植物の効率的生産法
さく葉標本情報
トランスクリプトーム・ゲノミクス情報
稀少植物情報
保有資源情報
導入年 保有研究部 導入番号
1993種子島研究部0142-93TN
1996種子島研究部0013-96TN