薬用植物総合情報データベース

組織培養物及び効率的増殖法_文献

植物名マオウ
ラテン名Ephedra intermedia Schrenk et C.A.May., Ephedra sinica Stapf, Ephedra equisetina Bunge
文献コードEphedra_intermedia-Ref-1
出典(著者,雑誌,巻号頁,発行年)O'Dowd N. et al., Plant Cell, Tissue and Organ Culture 34: 149–155 (1993)
要約(和訳)マオウ属の数種(E. andina,E. distachya,E. equisetina,E. fragilis var. camplyopoda,E. gerardiana,E. intermedia,E. major ssp procera,E. minima,E. saxatilis)のカルス形成に及ぼす植物成長物質の濃度を検討した.すべての種は,0.25 μMカイネチンと5.0 μM 2,4-DまたはNAA添加改変MS培地でカルスを形成した.数種の懸濁培養は0.25 μMカイネチンと5.0 μM 2,4-DまたはNAA添加MS培地で確立した.バブリングバイオリアクターでのE. andina懸濁細胞培養の生体重倍加時間は70±7 h,バッチ培養では最短56 hであった.アルギン酸ナトリウムビーズのバッチ培養も可能であった.E. distachya,E. fragilis, E. saxatilisの親植物,培養幼植物ともにアルカロイドを産出した.他の種の培養幼植物において,トレース程度の1-エフェドリン,トレースから0.14%のd-プソイドエフェドリンが検出された.アルカロイド産生能は,連続した継代培養によって0まで減少した.
目的マオウ属のアルカロイドの生合成研究の材料として懸濁培養を確立する.
材料(品種,系統,産地,由来)E. andina,E. distachya,E. equisitina,E. fragilis var. camplyopoda,E. gerardiana,E. intermedia,E. major ssp procera,E. minima,E. saxatilis
外植片6-12月齢の4-6mmの長さの茎節間
初期培養修正MS寒天培地(30%ショ糖+0.75%寒天+0.25μM カイネチン+5.0μMオーキシン),24±2℃,16時間日長
シュート増殖記載無し
発根記載無し
馴化条件記載無し
鉢上げ・定植記載無し
栽培条件記載無し
再生植物体の形質記載無し
分析した成分1-ephedrine, d-pseudoephedrine
成分の抽出法MeOH抽出
分析法Barkanら(1981)のプロトコールに従いHPLC分析,210nmで検出
備考