薬用植物総合情報データベース

組織培養物及び効率的増殖法_文献

植物名ジャノヒゲ
ラテン名Ophiopogon japonicus Ker-Gawler
文献コードOphiopogon_japonicus-Ref-1
出典(著者,雑誌,巻号頁,発行年)Strandberg J. O., Plant Cell, Tissue and Organ Culture 32: 277-282 (1993)
要約(和訳)ジャノヒゲOphiopogon japonicus (ユリ科) の茎頂は、オーキシンやサイトカイニン無添加のMS修正培地で培養すると、低率だが、幼植物体とエンブリオジェニックカルスが得られた。0.54 μM NAAに短時間浸漬した茎頂を基本培地で培養する、または、NAAまたはNAAとBAを添加した培地で一時的に培養した時、茎頂の多くは幼植物体に成育またはカルスを誘導し、基本培地に戻した後に、カルスから幼植物体が形成された。ホルモンフリーの液体培地でカルスを培養すると、大量の単細胞と細胞集塊を生産した。大きな細胞集塊は胚様構造体を形成し、固形培地に移植後、根、子葉、その後、幼植物体を生産した。液体培養を長期に行うと、液体培地中で胚様構造体を生産した。これらの構造体は、固形培地に置かれると、体細胞胚としての多くの基準を示し、正常な幼植物体に成育した。
目的ジャノヒゲOphiopogon japonicus病原菌フリー植物の作出と試験管内増殖
材料(品種,系統,産地,由来)販売苗
外植片茎頂組織は、最も小さい葉原基の基部より1-2mm下で切除した。
初期培養30日培養後、修正MS培地 (176 mg 1-1 CaC12, 10mg 1-1 inositol, and 20 g 1-1 sucrose)から茎頂分裂組織を摘出し、滅菌した0.54μMナフタレン酢酸(NAA)水溶液に2時間浸漬するか、NAAまたはNAAとBAを添加した修正MS培地で14日間培養し、その後、新しい修正MSの培地で培養する。
シュート増殖培養した分裂組織から形成された直径2-3 mmの小片のカルスは、40mlの培地を入れた250mlフラスコに移植した。培養物は毎分100回転、16時間日長, 14 μmol m-2 s-1、22°Cの条件で維持された。2-3週間ごとに、口径0.5mmのふるいを通して、大きな細胞集塊を除去した。胚培養を始めるため、新しい修正MS培地を含むフラスコに大きな細胞集塊が加えられた。液体培地で発達したエンブリオジェニックカルスと胚様構造物は、プラスチックシャーレまたはプラスチック瓶の中の修正MS培地に移植された。
発根
馴化条件再生した幼植物体は、蒸気殺菌したピートモスとバーミキュライトの混合培土(Metro Mix 500®)に植え付け、透明なプラスチックコンテナ内で高湿度で1-3週間育てた。その後、22度、16時間日長(50 μmol m-2 s-1)の環境制御室に移し、最終的に20-24度の温室に移した。
鉢上げ・定植記載無し
栽培条件温室内で栽培
再生植物体の形質再生植物体を24ヶ月観察したところ、異常や材料に用いた植物との明らかな差異は認められなかった。
分析した成分記載無し
成分の抽出法記載無し
分析法記載無し
備考