薬用植物総合情報データベース

組織培養物及び効率的増殖法_文献

植物名キハダ
ラテン名Phellodendron amurense Ruprecht
文献コードPhellodendron_amurense-Ref-1
出典(著者,雑誌,巻号頁,発行年)Azad MAK et al., Plant Cell, Tissue and Organ Culture 80: 43–50 (2005)
要約(和訳)キハダにおける葉切片からのシュート形成と植物体再生法を確立した.MS培地でのシュート形成とカルス誘導及びシュート再分化を検討するため,培養個体から得られた若い葉切片を用いた.4.4μMのBAPと1.0μMのNAAを添加したMS培地に10日目の葉切片(1cm2)を置床して4週間培養すると,そこからシュートが直接再生した. 2.0μMのTDZと4.0μMの2,4-D又はNAAを添加した培地で3週間培養したところ,葉の切り口からカルスが形成した.1.5μMのBAPと1.0μMのNAA添加のMS培地で4週間培養後に葉から形成したカルスから最も多くのシュートが再生した.3回目の継代培養で最も多いシュート増殖が見られ,カルス当たり65本以上となった.発根のため,シュートを 2–4 cmの長さに切り,2.0μMのIBAを含むMS培地に植えた.3週間で2–6本の根が確認された.培養植物体は,鹿沼土に移植したところ,生存率は90%であった.
目的葉切片からのシュート形成と植物体再生法の確立
材料(品種,系統,産地,由来)栃木県の20年生樹から3-4cm長の小枝を採取
外植片小枝を洗剤で15分間洗った後に、流水で20分間すすいだ。その後、70%エタノールで3分間、3%アンチホルミンで20分間の表面殺菌をし、滅菌水で3回すすいだ。1個の節を含む1-1.5cmのシュートを切り出し、0.88μM BAPを含むMS培地で3週間の培養後、形成したシュートの若い葉を材料に用いた。
初期培養培養物から得られた若い葉を1cm2に切り出し、4.4μMのBAPと1.0μMのNAAを添加したMS培地で4週間培養すると、シュートが直接再生した。
シュート増殖2.0μMのTDZと4.0μMの2,4-DまたはNAAを添加した培地で3週間の培養したところ、葉の切り口からカルスが形成した。1.5μMのBAPと1.0μMのNAA添加のMS培地で4週間の培養後に葉から形成したカルスから最も多いシュートが再生した。3回目の継代培養で最も多いシュート増殖が見られ、カルス当たり65本以上となった。
発根シュートを 2–4 cmの長さに切り、2.0μMのIBAを含むMS培地に植えると、3週間で2–6本の根が得られた。
馴化条件植物体を水洗後、水に1時間漬けて、鹿沼土を入れた9cmポットに植えた。高湿度を保つため、透明なプラスチックのふたをして、20日間順化させた。灌水として糖を除いた1/4MS培地を3週間施用した。
鉢上げ・定植順化後、鹿沼土を入れた24cmの大型ポットに移植し、温室で3か月間維持した。
栽培条件記述なし
再生植物体の形質順化後の植物体に形態的変異は見られない
分析した成分
成分の抽出法
分析法
備考