薬用植物総合情報データベース

組織培養物及び効率的増殖法_文献

植物名アカヤジオウ
ラテン名Rehmannia glutiosa Libosch. var. purpurea Makino
文献コードRehmannia_glutinosa_var._purpurea-Ref-3
出典(著者,雑誌,巻号頁,発行年)Matsumoto M et al., Shoyakugaku Zasshi 40(2): 193-197 (1986)
要約(和訳)組織培養で得たアカヤジオウの植物片をバーミキュライトに植付けた.最適生育温度をバイオトロンで決定した.発根率,発根数,根長に関し,発根は25℃が最適で,20℃での根の形成は,25℃よりも遅かった.温度30℃では,10日以内に全ての切片が枯死した.IAA添加MS培地で葉を培養すると,1週間以内に根が形成し,1ppm IAA添加では葉切片の64%に根が形成した.根が形成した葉切片を2.5ppm BAP添加培地に移植すると5週間以内にマルチプルシュートが形成した.葉切片から直接不定芽を形成させるため,葉切片をBAP添加培地,またはBAPとGAの両方を含む培地で培養した.5週間以内に表面に多数の苗条原基が形成したが,生育は不良であった.一方,土への葉挿しは1週間以内に全てが枯死した.植付前に根を保管する替わりに植物片から得られた植物を,7-10日に1回灌水しながら25℃で1年間栽培した.これらの植物は温室で旺盛に生育した.
目的茎頂培養による培養生株を用いる簡易育苗法としての挿芽法及び葉挿法の確立
材料(品種,系統,産地,由来)茎頂培養[Shoyama Y et al., Planta Medica 48: 124-128 (1983)]により増殖した培養生株(ホルモン無添加培地で1ヶ月間培養,高さ7-8 cm,葉数15-20枚)
外植片挿芽(培養生株の上部2節),葉挿(培養生株の約0.5 ㎠の中間葉に葉柄約3 mmを付けたもの)
初期培養BAP添加MS培地で形成したマルチプルシュートを分割後,ホルモン無添加培地で1ヶ月間培養して得た植物体(高さ7-8 cm,葉数15-20枚)の上部2節を切り取り,バーミキュライトへの挿し芽を試験.中間葉(約0.5㎡,約3 mmの葉柄付き)は種々濃度のオーキシンを添加したMS培地に挿し(葉挿),発根とカルス化を試験.IAA 1ppm添加培地で培養すると64%の葉切片にカルスが形成することなく不定根が形成.培養条件:25±1℃,2,000 lux,全日長.
シュート増殖IAA 1ppm添加培地で不定根が形成した葉切片をBAP2.5ppm添加培地で培養するとシュート形成率75%,形成シュート数13本であった.培養条件:25±1℃,2,000 lux,全日長.
発根BAP添加MS培地で形成したマルチプルシュートを分割後,ホルモン無添加培地で1ヶ月間培養して得た植物体(高さ7-8 cm,葉数15-20枚)の上部2節を切り取り,バーミキュライト(イチゴパック,100%吸水)を挿し床とし,抗カビ剤(アグリマイシン,台糖ファイザー株式会社製)1000倍液を噴霧して挿し芽を行った(実験期間中は灌水せず,密閉挿,温度15,20,25,30℃,湿度70%,自然照明で試験).25℃区において5日目に20%の個体に発根の兆しが認められ,10日目以降は発根率100%,根数,根長,生重量も最良.
馴化条件
鉢上げ・定植
栽培条件培養生体の挿芽で得られた幼苗を無肥料,常時乾燥状態で1年間栽培すると1-2ヶ月に1度萌芽しては地上部が枯死し,また萌芽する状態を繰り返した.1年後の生存率は88.3%であった.本保存苗を温室に移し,十分な水分のもとで栽培すると約2週間後に100%の萌芽が認められ,以後,旺盛に生育.
再生植物体の形質
分析した成分
成分の抽出法
分析法
備考